akitnの小遣い稼ぎ

元手をかけずに小遣いを増やす方法を気ままに探索中
 
管理者(akitn)ページ 

MXBAOHENG社製のミニテーブルソー360W
(読み方が分からない中華の会社)

今使っている96Wのミニテーブルソーではパワーが無く、10Cmくらいの長さの材を切断できませんでした。

さすが360W、かなり大きな材も切断できます。刃の上昇は30mm、裏表で60mmまで切断可能です。音も静かなので、室内での使用もOKです。

ただ、刃の垂直が出ていませんでした。天板にモータを取り付けているネジにワッシャーを噛ませ、調整すること2日間、クオカードで0.22mmのワッシャーを作り、やっと垂直を得ました。これからガイド等作成しようと思います。
DIY工具の使い方や手入れ方法等でとても参考になる「youtube」ですが、中には間違った方法を、さも玄人のようにに解説しているものも時々あります。

最近見たものでは、「サンダー」切断刃の取り換え方法で、刃の裏表を逆に取付ている映像がありました。解説では刃の裏表については説明されていませんでした。
(ロックナットの裏表についてのみ解説)

他の取替方法の動画ではしっかりと説明がありました。
色々な動画を見比べて正しい方法を学びたいものです。くれぐれも一つの動画で信じ込まない事です。
中国電力、カルテルで電力自由化を阻害したことにより課徴金707億円だそうです。
おいおい。この課徴金は電気料の値上げで結果支払うのはユーザかい?
勘弁してよー、それでなくても法外の値上げで苦しんでいるのに!!
電気料金の値上げ幅について疑問に思います。
我が家(老人2名オール電化)では1月の使用量は1年前と比べ230KWの節電でしたが、料金は昨年同月より2,100円高くなりました。
燃料費調整額の単価が10倍になった事と再エネ発電賦課金が2倍になったためです。この2つだけで1万円弱になります。

電気料としては月額1万円位、高くなった計算になります。いくら燃料費が高騰したと言え各家庭こんな高額な値上げはおかしいと思います。燃料費値上げ分を各戸に分散すればもっと安くなるように思います。
スマホ、電話、インターネット等の通信費よりも高い値上げです。電力会社はNTT等の通信事業者の収入と同等の値上げをした勘定になります。
原発推進のための「やらせ」かと勘繰りたくなります。

今一つ、4月の値上げが承認されると「オール電化割引」が10%から8%に引き下げられます。オール電化を勧めておいて、この「手のひら返し」は納得できません。燃料費調整額高騰のあおりを一番受けているのはオール電化した者ですのでもう少し考慮するべきと思います。
毎度ゴミをポストに投函するポスティング。
アルバイトの方も大変だろうと大目にみてきたけれど、この雪と雨の中、封筒を半分外に出しておくやり方に怒り心頭です。
封筒を伝ってポストの中まで雨水が入り大切な郵便物がびしょ濡れです。

ちゃんと中に入れればこんなことにはなりません。
ポスティングをする人の良心に期待はできないのでしょうか?