楽天の料金プランが7月1日から変更されるようです。UN-LIMIT6 → UN-LIMIT7。(自動強制変更)
大きな変更点は1GB/月までは無料であったものが、0~1GBは980円(税込み1,078円)。ポイント還元で実質10月末までは0円対応。11月以降は0~3GBは980円だそうです。
まあ、0円が始まった時に、無理だろうとは思いました。予想ではユーザーのほとんどが月1GB未満ではないかと思います。収入がほとんど無い中、基地の拡充はできませんよねー。
でも、1GBまでは480円にするとか、データ使用量の少ない利用者への配慮はされないのでしょうか?「無料」で加入を集め、問答無用で有料化することは詐欺のように思います。ファンを失くしますよ!
楽天の格安料金は応援しています。頑張ってください。
大きな変更点は1GB/月までは無料であったものが、0~1GBは980円(税込み1,078円)。ポイント還元で実質10月末までは0円対応。11月以降は0~3GBは980円だそうです。
まあ、0円が始まった時に、無理だろうとは思いました。予想ではユーザーのほとんどが月1GB未満ではないかと思います。収入がほとんど無い中、基地の拡充はできませんよねー。
でも、1GBまでは480円にするとか、データ使用量の少ない利用者への配慮はされないのでしょうか?「無料」で加入を集め、問答無用で有料化することは詐欺のように思います。ファンを失くしますよ!
楽天の格安料金は応援しています。頑張ってください。