1月の電気料金通知メールを見てびっくりしました。暖冬でエアコンの使用も控えていたのになんと25,600円!
昨年1月の使用量と比べると230KWも節電しているのに料金は昨年より高くなっている。なんで!!??
詳しく見てみると、電力料金は昨年より使用量が少ない分下がっていましたが、「燃料費調整額」が高い!
昨年は1KWにつき1.59円で1,360円、今年は15.02円/1KWで9,430円。単価10倍!なんと電気代の1/3強は「燃料費調整額」です。
昨年の電気代の5割増し相当です。
戦争の影響なのでしょうが、あまりにも高すぎます。これから毎月高額請求が来るのかと、ゾッとします。
エネルギー政策の見直しを切にお願いしたいと思います。
昨年1月の使用量と比べると230KWも節電しているのに料金は昨年より高くなっている。なんで!!??
詳しく見てみると、電力料金は昨年より使用量が少ない分下がっていましたが、「燃料費調整額」が高い!
昨年は1KWにつき1.59円で1,360円、今年は15.02円/1KWで9,430円。単価10倍!なんと電気代の1/3強は「燃料費調整額」です。
昨年の電気代の5割増し相当です。
戦争の影響なのでしょうが、あまりにも高すぎます。これから毎月高額請求が来るのかと、ゾッとします。
エネルギー政策の見直しを切にお願いしたいと思います。